忍者ブログ
# [PR]
2025/07/12 11:32
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


CATEGORY [ ]
pagetop
# 卒業式挙行!!
2007/03/09 22:47

受付が9時からだったので間に合うように家を出て到着が9:10くらいだったでしょうか。

毎年ですが1~2年生が体育館前で受付をやってくれます。

おっとその前に門のところで先生方のお迎えもありました

クラス別に受付をして要覧をもらいました。

見開きに作成されているものは表に式次第。

見開きにクラス毎に卒業生全員の名前が書かれています。

そして部活動も市内で一番盛んな学校なので1~3年の時のスポーツの大会の結果が掲載されたものがありました。
(そこには昨年卒業した長男の記録もかなり載ってました)

そして9:30少し前から卒業生の3年間を振り返るDVDの上映会が行われました。

息子は1年の2学期から転校してきましたがたった1学期を過ごしていないだけなのでこの学校の思い出もあるんだろうなぁ~と思いつつDVDの映像を見ていました。

今日はガツンと一眼レフを持って行ったので頑張って入場・・・卒業名簿で名前が呼ばれ起立するところ、そして・・・最後の全員合唱・・・退場シーンをバッチリカメラに収めました。
(まあこればっかりは現像してみないと分かりませんが

その後は教室で担任から個人個人に卒業証書が渡されました。

その時にクラスの皆へ当てた手紙を読む事に。
(事前に書かされていたようでした)

次男は手紙とか読むのが苦手なのでその場でアドリブで言っていました。

普段、おちゃらけて居る次男ですが「このクラスだった事を誇りに思います」と言ったときの次男が一回り大きく見えました

もうないかも知れませんが・・・帰りは次男と一緒に話しながら帰宅しました。

去年の長男も同様でしたね。

一緒に並んで帰るときに・・・自分より少し大きくなった次男をたくましく思ったり・・・。

帰宅後は某ファミレスに食事に出かけました。

制服姿で親と一緒に食べに来る人も居て・・・みんな考えは一緒だとほくそ笑んでしまいました。

バタバタもしましたが・・・ようやくこの日を迎えました。

いじめ(小学校のころ)など色々あった次男・・・早退をした事はこの1年もあったけど、欠席0日は立派でした。

勉強に関しては「学校を好きになって友達をたくさん作って・・・」との想いからちょっと甘やかして来ましたが本人なりに努力をしていると思うので高校へ行っても今以上に大変だと思うんだけど頑張れとエールを送りたいです、わが息子に(親ばかです)

しかし、この時期の体育館は冷えますね~外は結構暖かだったのでコート無しのフォーマルで出かけたんですけど・・・すんごい寒い

帰りは帰りで気温はまあまあだったのに風が吹く吹く・・・

来月は入学式なんだけど・・・この調子だと桜のない入学式になりそうだなぁ~。

でもこの寒さで本当に咲くのか?桜・・・?


PR

CATEGORY [ 子供 ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# 卒業式日和☆
2007/03/09 07:49
今日は卒業式本番です。

とてもいいお天気になりました。

10時から式典です

受付は9時からなので支度をして車がダメなので徒歩で

一眼レフのカメラを持ってしっかりと次男をスクープして来ます

CATEGORY [ 子供 ] COMMENT [ 4 ]
pagetop
# いよいよ・・・目前・・・
2007/03/08 19:48


いよいよ明日・・・次男が中学校を卒業します。

今日、部活の後輩から色紙と花束をもらいました。

まあ妹がいるので妹経由で届きましたが

で・・・妹も同じ部活なので、お兄ちゃん・・・いや先輩へのメッセージを書いてあるわけですが。

「いままでお世話になりました。 これからもお世話になります。」

まあツボを得たコメントだこと

兄妹ですから・・・これからもお世話になるわけで・・・。

さて・・・明日、仕事はお休みをもらいました。

卒業式・・・色々あった次男の中学校生活の最後の日。

学生服姿も最後なのでしっかりと見守って来たいと思います。

CATEGORY [ 子供 ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# ぎゃあ~~~~~!!
2007/03/07 21:02


とうとう・・・磁石付きのブレスのお世話になろうと購入してみました。

あまりきついものは性に合わないので・・・単色にしないでゴールドとシルバーのツートンにしてみました

職場の後輩もつけていて・・・ちょっと触発されちゃいました

肩こりにも効くらしいし

結果はまた後日にでも。

それはそうと・・・今日は朝から叫んでしまうような・・・ドジをやらかしちゃいました

久しぶりにロングスカートをはいて職場に出かけようとした時、ちょっと外に繋いでいたふうの事で今日から学校が連休に突入の長男に窓越しに呼んで用を頼んだ後・・・事もあろうに長男に指摘されたこと・・・それは

かあさん!後ろのチャック開いてる・・・

???

手を回してびっくり

一番上のフォックをはめていなかったから・・・下がったらしい・・・が・・・

男である長男にこんな事を指摘される私ってもしかして・・・女を捨ててるのか?(笑)と自分に問いただしたくなった

まあ下のインナーがあったからまだ助かりましたが、そのまま職場に着いてたらと思うと・・・冷や汗もんでした。

磁気ブレスと言い、チャック全開事件と言い・・・歳を実感した今日一日でした


CATEGORY [ 愚痴 ] COMMENT [ 2 ]TRACKBACK [ ]
pagetop
# いよいよお別れ・・・
2007/03/05 23:09
とは言っても友達と別れるわけではなく

3月でやっと(かな?)地区の子供会とお別れになってしまいます。

昨年度、引越しをして半年で子供会の会長をやって、今年度の会長に引き継いで・・・でも引越しをしてすぐ会長をやった事で地域の事、地域の人・・・色々知ることが出来ました。

引越す前の地区だと子供会は中学生までなのであと2年(娘が中3まで)あったんですけど、今の地区は子供会の会員で居られるのは中1まで。

いよいよ卒業です・・・子供会から。

会長をやっていたこともあり、子供はもう参加していないけど子供会のスポーツ大会などの応援には出かけたり、親の当番もやったり、はたまた打ち上げにも呼んで頂いちゃったり

以前のところは親同士の派閥みたいなのがあって「子供会ってやだな」と良い思い出ってないんですけど、ここはそのような事もなく皆が協力的で暖かい子供会でした。

離れてしまうのは微妙に寂しさもありますが・・・地域の事なのでこれからも何かで関係していければなと思いますね。

最後の日曜日(25日)には今年度の子供会総会があります。

私の後を引き受けてこの1年頑張ってくれた会長さんを労って来ようと思います

CATEGORY [ 子供 ] COMMENT [ 0 ]
pagetop
FRONT| HOME |NEXT

忍者ブログ [PR]